エストニア Estonia に生きる

エストニアの生活についてを子育てから食生活など現地情報を発信します

バレンタインデー

日本では当たり前の2月14日バレンタインデー。2月になるとチョコどうしようか、何をあげようかとソワソワしだす感じ懐かしいです(笑)

 

エストニア

Sõbrapäev スゥブラパエヴ

sõber スゥベル 友達

päev  パエヴ  日

という言葉なので完全に友達の日です。

 

チョコとは限らず、手紙や花などを友達に

プレゼントする日です。

 

バレンタインデーの由来はご存知でしょうか?

ざっくり言うと西暦260年くらいにいたキリスト教の殉教者である聖バレンタインさんの記念日です。

エストニアは宗教色が強くない国ですが

近隣諸国の影響を受けやすい国なのでキリスト教関係の記念日が多い傾向にあります。

 

なぜ友達の日になったか?を

今度歴史オタクの旦那に聞いて調べておきまーす。(肝心なところきくの忘れた!)

 

そんなわけでこちらに住みはじめたら、一気にバレンタインデーのストレスが無くなって、手作りで何か作らないといけない心配がなくて本当にラク😂

 

子供たちは学校や幼稚園でお手紙やカードを交換したりして楽しそうです。

それでも日本人みたいに前もって準備して手の込んだカードをくれる友達もいるけど。

うちの子はけっこう適当なタイプなのでその場でササッと書いて渡すみたい(笑)

 

そうやって私も段々と適当になってバレンタインデーは何もないみたいにしようと思ったけど

旦那も新しい仕事始めたところだしモチベーションをあげるためにバレンタインデーを口実に何かプレゼントしよう!とひらめいたのです!!

 


f:id:Rikueesti:20210217134533j:image

それでこのミニドローンをプレゼントしました。

いろいろ調べたけどこのTelloってやつ

小さくて安いけどクオリティが値段以上と高評価。

 

早速試運転したけど、驚きの安定性。

扇風機みたいに凄く強い風を吹かせるけどブレずに一定の場所に止まって居られるしカメラもスマホくらいのレベルでキレイに撮れる!

ケータイのアプリで操作するので簡単。

 

プレゼントしたけど自分が遊びたくなりました(笑)

これでちゃんと慣れたらゆくゆくは本気のやつ欲しいな〜と。

もう少し暖かくなったら外で動画や写真を撮ってみます。

 

そんな感じで2月14日エストニアは友達の日!

でした。